150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
校長あいさつ
令和5年4月3日に着任しました。私は校長1年目、小学校の勤務も初めてとなります。
蛭田小学校は令和5年度創立150周年を迎えました。そして、令和5年度をもって閉校します。
4月1日、第1回の職員会議で学校目標「本気で学ぶ子」の実現に向けて取り組みたいこと、そして、学校の統合について教職員で話し合いました。教職員からは、この学校、この1年、子供たちへの多くの思いが語られました。
「多くの卒業生の思いを感じてほしい。」「統合に向けて希望をもってほしい。」「一つ一つの行
事を最後の行事として盛り上げたい。」「安心して、楽しい学校生活を送らせたい。」
私は、教職員とともに、蛭田小学校児童一人一人が1年後、希望をもって新たなスタートを切れるよう、児童にとっても教職員にとってもこの一年を楽しく充実したものとできるよう、精一杯その環境を整えていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、同窓生の皆様、子供たちのこの1年間の活躍を応援していただければと思います。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
大田原市立蛭田小学校長 矢野勝昭
雄「雄飛ヶ丘コミュニティ」
「雄飛が丘わくわくカレンダー」
雄飛が丘学園HP
湯津上中学校 ここをクリックしてください! 湯津上中学校のHPが見られます!
湯津上小学校 ここをクリックしてください! 湯津上小学校のHPが見られます!
佐良土小学校 ここをクリックしてください! 佐良土小学校のHPがみられます!
□ 保護者宛資料「ゼロ!ネットトラブル 今インターネットについて話そう」.pdfぜひご覧ください。
□ 大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱→大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱.pdf
□ 内閣府・消防庁 新たな避難情報→新たな避難情報.pdf
□ 手洗いと咳エチケットで感染症予防! →手洗い・咳エチケットチラシ.pdf
□ 保護者の皆様へ 大田原市GIGAスクール →大田原市GIGAスクール.pdf
□ スマートフォン用ホームページQRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |