HIRUTA’S STORY

カテゴリ:授業の様子

o(^o^)o授業探訪

先生たちのレッスン・スタディ 研究授業と授業研究会

 本日2校時目、3年生の国語の授業を石嶋先生が公開し、先生方みんなで授業を参観しました。宇都宮大学教職大学院の井上美由起先生も来校し授業やひるたっ子の様子を参観されました。3年生「ありの行列」について本当によく学習していました。特にお互いの感想を言い合う場面では話していくうちに新たな疑問が次々とわいてきて、とても盛り上がっていました。素晴らしい授業でした。

お互いの感想を述べ合いました。

とてもよく聞き合っていました。

話しているうちに次々と新しい疑問がわいてきて話し合いがとても盛り上がりました。

授業研究会で深める

先生方も授業について振り返り。深める!

様々な意見が先生方からでました。明日の授業に役立てましょう!

とても素晴らしい発表でした。

ROUNDTABLE  in  HIRUTA

0

o(^o^)o授業探訪

食塩とミョウバンを水に溶かしてみた。 5年生理科

 今日の3時間目、5年生の理科では、食塩とミョウバンを水に溶かす実験を行っていました。各班で協力して実験を行っていました。

どのぐらい溶けるんだろう。溶けるというのは完全に水が透明になっている状態です。

溶けてるかな?

「塩を溶かしているんだね?」と聞くと、すかさず「食塩です!」と返ってきました。素晴らしい反応。

協力プレイが見事でした。とてもエレガントでした。

理科の実験はワクワクする!

0

ワクワク授業探訪

図工でクリエイティブ 2年生図工

 5時間目、2年生の図工の時間では、年度での自由創作の時間としました。自分の好きなものをイメージして粘土で創作する時間です。みんな、時には相談しながら、楽しそうに作っていました。作り終わってスタジオで写真を撮ってもらいたいものをそれぞれ持ってきて記念撮影しました。

ネズミでしょうか?ゆっくりお正月を過ごしているのかな?

ヘビくんですね。やはり穏やかなお正月だったようです。

ネコくんもゆっくりしてますね。

HIRUTA版ネバーエンディングストーリー? ダイナミックですね。ヘビの上にウサギがのっています。

上手ですね。ウサギ。

うさぎ年にちなんで作ってみました。

へびくんもかわいい!

2次元ねこ。ユニーク!

ねこの親子でしょうか?ゆっくりとして正月ですね。

まぼろしのへび。ツチノコ。

卵をかかえる母ヘビでしょうか。愛情を感じます。

硬式の野球ボール。縫い目がとてもリアルです。上手ですね。

まさに、へびがえさをとろうとしているところですね。

相談しながらつくっています。ねんどのキャラクターを使って物語を考えていました。

2次元カメ。泳いでますね。

かわいいカメですね。

ワニだそうです。エサにかみつく前の、まさにその瞬間だとか・・・。

ウサギの頭にはかがみもちが飾ってあります。お正月ですね。

クリエイティブな時間、ユニークな時間!

0

o(^o^)o発掘体験

雄飛が丘学園発掘体験実施! 雄飛が丘学園6年生

 上侍塚古墳の発掘体験を実施しました。3校の6年生が一堂に会して雄飛が丘学園発掘調査を体験しました。

これから体験が始まります。

このようにして発掘していきます。

発掘体験の開会式を行いました。

いろいろ準備してくださった佐良土小江連校長のお話を聞きました。ドキ(土器)ッとする話が良かったです。

前方後方墳についての説明を受けました。かなり古い古墳であることがわかりました。

古墳の上に上がってみました。

みんなで発掘体験をしました。

歴史のある湯津上ならではの体験学習

0

o(^o^)o授業記録

地球温暖化防止教室実施 5年生

伊藤先生からまずは地球温暖化の仕組みについて学びました。

3名の方が今日の授業のためにいらっしゃいました。

100年前と比べると2.4度も平均気温が上がったのです。驚き!

温室効果ガスがCO2であることを教わりました。なぜ地球の温度が上がるのかを教わりました

栃木未来ファンタジーというサイトで最後にクイズをみんなで考えました。

3択問題に答える5年生。

私たちにできることを考えよう!

0