150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
10月20日(金)、150周年及び閉校記念の横断幕を設置しました。
国道400号線沿いの蛭田派出所の北側の交差点です。
湯津上JBCの横断幕が飾られていた後に設置しました。
教育目標「本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~」交差点北側から
10月19日(木)、市教育祭音楽祭がハーモニーホールで開催されました。
本校合唱部は、閉校記念歌「わたしたちが学校」の披露。
ハーモニーホールに響く歌声に感動して涙がにじみました。
本校合唱部第1部終了時の市歌
10月16日(月)午後、閉校記念事業の記念行事部会で壁画プロジェクトの壁面洗浄を行いました。
役員の2名の方が高圧洗浄機で、絵を描くプール壁面を洗浄。
下の写真のとおりきれいになりました。
作業風景作業後 ⇔ 未作業
10月3日(火)大正堂くろいそみるひぃホールで開催された那須地区芸術祭学校音楽祭に合唱部が参加しました。
今回、閉校を記念して自分たちで作詞・作曲した曲「わたしたちの学校」を発表しました。
発表の様子ホール前で記念撮影
10月6日(金)前期の終業式を実施しました。
各学年代表2名が発表しましたが、それぞれ違ったところにがんばりがあったことに、改めて一人ひとりの思いを大切にしていかないといけないなと思います。
式後は、運動・文化面の各種賞状の伝達も行いました。
学年代表の発表賞状伝達
10月6日(金)2時間目に全校稲刈りを実施しました。
縦割り班に分かれ、5・6年生が中心となっての稲刈りです。
6年生にとっては6回目の稲刈り、優しく下級生に教える姿に、閉校となる寂しさを感じました。
5・6年生が下級生を見守って刈った稲を縛るのも5・6年生の役割縛った稲は2週間天日干し6年間指導してくださった感謝を伝えて
10月5日(木)の朝は1年生出演の音読・音楽集会でした。
「おむすびころりん」の音読では、小道具も作って演技も入って、おもわず笑ってしまいました。
「きらきら星」では楽器演奏、「ドレミの歌」では全児童と楽しい朝の一時でした。
お面をつけて「おむすびころりん」楽器を演奏した「きらきら星」全児童が2パートに分かれて歌った「ドレミの歌」
10月2日(月)、午後の時間に5・6年生で稲刈りの準備をしました。
4日(水)が全校児童による最後の稲刈りです。
さすが高学年、準備も万全です。
大きな竹も自分たちで運びます。作業の説明慣れた手つきで
10月2日(月)午前中、5年生の交流会がありました。
今回は、ウォークラリー、増やし鬼、ドッヂボールと盛りだくさんでした。
みんな真剣です。湯津上小学校の校舎全部を使ってウォークラリー
9月29日(金)5時間目は3・4年生の3校児童交流でした。
ドッヂボールやケイドロなどで1時間たっぷり遊びました。
いつもよりたくさんの人数で遊んで満足そうな表情が見られます。
4年ドッヂボール3年ドッヂボール自由遊び
9月29日(金)午前中は1・2年生と特別支援学級の3校児童交流がありました。
ドッヂボールや自由遊びなと、楽しそうに遊んでいました。
2年生じゃんけん2年生ドッヂボール1年生記念撮影
9月28日(木)、美原運動公園陸上競技場で那須地区小学校陸上競技大会が開催されました。
本校は、リレー3種目、個人トラック種目3名、跳躍種目5名、投てき種目1名の参加です。
結果は、男子6年100mと女子6年走り幅跳びで入賞しました。
6年男子リレー5年走り幅跳び6年生の選手5年生の選手
9月27日(水)朝の時間に音読・音楽集会を実施しました。
今回は2・3年生の発表。2年生はお面を使ったり、動作をつけたりと工夫した音読。
3年生は言葉遊びの音読やピアニカの演奏も。
2年生の音読3年生の演奏最後は全員で合唱
9月26日(火)の午後、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
本校薬剤師である松本先生に講師をお願いし、小学生でもわかるよう工夫して話していただきました。
9月26日(火)、湯津上地区社会福祉協議会「蛭田小世代間交流事業」として豊年棒づくりを実施しました。
最初に「豊年棒づくり」の意味やなぜ子どもが関わるのかなどについてお話をうかがいました。
次に、縦割りグループに分かれて、縄よりじや豊年棒づくりを教えてもらいました。
最後は品川地区の児童が見本となり、全児童で豊年棒を行いました。
豊年棒のお話縄よじり豊年棒づくり品川地区の豊年棒
9月20日(水)は午前中が1・2年生の生活科見学、午後は3年生の社会科見学です。
1・2年生はなかがわ水遊園での見学、近くの施設ですが、友達と一緒は楽しかったようです。
3年生はスーパーのたいらやさんでの見学。社会科の担当の教頭と学級担任と一緒の見学でした。
実際に生き物に触って学びます。興味津々バックヤードも紹介してくださいました。
9月15日(金)、わくチャレ(職場体験学習)最終日。
中学生2人も慣れて積極的です。
児童からも先生方からも次々お願いが・・・・・・。
素晴らしい5日間の実習でした。
9月14日(水)、美原運動公園陸上競技場で市内陸上競技大会がありました。
本校では5・6年生がそれぞれが選んだ種目で出場し、以下のような結果でした。
【5年生】入賞4名、那須地区大会出場個人4名+女子リレー
【6年生】入賞5名、那須地区大会出場個人6名+女子リレー・男子リレー
9月13日(水)、佐良土にある館林工業さんから横断旗の寄贈がありました。
蛭田小学区に設置されていたのぼり旗が痛んでいることを工事の際に発見して今回寄贈されたとのことです。
9月13日(水)中学生の職場体験も3日目。
だいぶ慣れてきたようで、積極的に児童と関わっています。
業間休みには1年生と一緒に遊んでくれています。授業ではグループに入ってアドバイス給食は低学年と一緒に準備
雄「雄飛ヶ丘コミュニティ」
「雄飛が丘わくわくカレンダー」
雄飛が丘学園HP
湯津上中学校 ここをクリックしてください! 湯津上中学校のHPが見られます!
湯津上小学校 ここをクリックしてください! 湯津上小学校のHPが見られます!
佐良土小学校 ここをクリックしてください! 佐良土小学校のHPがみられます!
□ 保護者宛資料「ゼロ!ネットトラブル 今インターネットについて話そう」.pdfぜひご覧ください。
□ 大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱→大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱.pdf
□ 内閣府・消防庁 新たな避難情報→新たな避難情報.pdf
□ 手洗いと咳エチケットで感染症予防! →手洗い・咳エチケットチラシ.pdf
□ 保護者の皆様へ 大田原市GIGAスクール →大田原市GIGAスクール.pdf
□ スマートフォン用ホームページQRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |