150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
150年の歴史を刻み閉校
本気で学ぶ子~夢と絆と感動と~
地域に愛されて150年。惜しまれつつ令和6年3月31日をもって閉校します。これまでありがとうございました。
3月29日(金)には市教育委員会に引き渡しを行います。以後、問い合わせ等は、市教育委員会教育総務課(0287-23-3111)にお願いします。
7月6日(木)、校庭の気温は34℃。お楽しみの「仲良し班遊び」は室内で。
カルタ、UNO、椅子取りゲーム、お手玉等、クイズ等々、各班で楽しく遊びました。
7月6日(木)は保護者ボランティアさんによる朝の読み聞かせでした。
妖怪の話など、夏らしいお話を楽しんでいました。
「なんで『ござる』なの?」と質問の声も上がり、楽しい時間でした。
7月5日(水)、児童会で七夕飾りを掲示していました。
「○○が上手になりますように」「○○の選手になれますように」「友達と仲良く○○できますように」と色々な願いが飾られていました。
中には「世界が平和になりますように」といった大きな願いもあり、保護者の皆さんにもぜひ見ていただきたいと思いました。
7月4日(火)の午前中は1・2年の3校交流会でした。
各学年ごとに自己紹介、校内探検等を実施しました。
楽しい交流になったようです。
7月4日(火)は朝から快晴でしたが、お昼頃にはくもり空。
お昼休み後、合唱部以外の児童がなわとびチャレンジです。
少し気温も下がり、精一杯とぶ姿は「本気」です。
7月3日(月)午後は湯津上地区3小学校 5・6年生の交流です。
宿泊学習でも交流していたので、すぐに打ち解けた雰囲気。
5年生はあっちむいてほい等のゲーム、6年生はグループになっての話し合いと短い時間で集中した交流となっていました。
7月3日(月)午前中は湯津上地区3小学校の3・4年生の交流学習です。
今回は各学年に分かれて自己紹介やウォークラリーを行いました。
ウォークラリーでは湯津上小の児童に案内されての移動で、湯津上小の校舎を知る機会となったようです。
6月29日(木)の現職教育はJEESから講師をお招きしました。
学校でも活用を始めたデジタルドリルの有効な活用の方法についてです。
6月29日(木)午後、4年生の社会科見学でした。
担任の先生と教頭先生の引率で市のクリーンセンターに行ってきました。
初めての場所とあって興味津々。何事にも意欲的な4年生です。
6月21日(水)の朝の時間は日頃の「ありがとう」を振り返る時間でした。
日頃の「ありがとう」をカードに書いた児童が校長室前の掲示に貼っていました。
授業のこと、運動のこと、遊びのこと、宿泊学習のこと等々、様々な「ありがとう」があふれています。
6月28日(水)、3年生を対象とした交通安全教室を実施しました。
交通安全協会の方を講師に招き、実際に自転車を使った教室です。
児童は真剣な眼差しで話を聞き、注意深く自転車に乗っていました。
6月24日(土)は今年度第1回のじいちゃんズの活動日でした。
今回は13名の方に参加いただき、草刈り、植栽の剪定等を実施してくださいました。
さすがベテランの技で校舎前の斜面や低学年遊園地の前は見違えるようになっています。
6月23日(金)の朝の時間は、担任の先生以外による読み聞かせでした。
私は6年生に向けて「たいせつなこと」を読み、「99%の小学生が気づいていないウェルビーイングの魔法」を紹介しました。
本校は今年度、大田原人権教護委員協議会より「人権の花」の育成の委嘱を受けております。
全校児童でプランターに花を植え、6年生を中心にメッセージカードを作成し、プランターに貼りました。
児童の温かな思いが伝わってきます。
6月19日(月)晴れていたので水田に行ってきました。
田植えから約40日です。成長した稲は30cm以上のものも見られました。
6月16日(金)の午後は1学年部会行事でした。
教室をのぞいてみると、親子で協力して大きな紙に絵を描いていました。
どの絵も楽しそうで、素敵な作品でした。
6月14日(水)、蛭田小名物の「おじいちゃん・おばあちゃん小学生」を実施しました。
今回は、4年生で「都道府県の漢字」、5年生で「俳句」、6年生で「短歌」でした。
各クラスともクローム端末を使い、学校での学習の様子を知ってもらう機会にもなったと思います。
6月12日(月)から約1ヶ月、1学年に体験入学生を受け入れます。
アメリカ在住で保護者が蛭田出身のお子さんです。
今日はリモートで全校に紹介しました。
6月9日(金)、校長室隣の家庭科室にエプロン姿の児童の姿。
5年生が調理実習をしていました。今回のメニューは「ゆでいも」と「青菜のおひたし」
お裾分けしてもらいましたが、素材の甘さが感じられ、とても上手にできていました。
6月8日(木)、なかよし班でのクリーン活動です。
5・6年生が掘った穴に低・中学年の児童が花の苗を植えていきます。
あっという間に教室前の花壇にきれいな花が植えられました。
雄「雄飛ヶ丘コミュニティ」
「雄飛が丘わくわくカレンダー」
雄飛が丘学園HP
湯津上中学校 ここをクリックしてください! 湯津上中学校のHPが見られます!
湯津上小学校 ここをクリックしてください! 湯津上小学校のHPが見られます!
佐良土小学校 ここをクリックしてください! 佐良土小学校のHPがみられます!
□ 保護者宛資料「ゼロ!ネットトラブル 今インターネットについて話そう」.pdfぜひご覧ください。
□ 大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱→大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱.pdf
□ 内閣府・消防庁 新たな避難情報→新たな避難情報.pdf
□ 手洗いと咳エチケットで感染症予防! →手洗い・咳エチケットチラシ.pdf
□ 保護者の皆様へ 大田原市GIGAスクール →大田原市GIGAスクール.pdf
□ スマートフォン用ホームページQRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |